地域活動– category –
-
地域活動。
昼前に銀行に行くと、橋本商店街の皆さんが集まっていました。 ぞろぞろと体格のいい方々も。 ホームタウンチームの三菱重工相模原ダイナボアーズと、SC相模原の皆さんです。 地元の宮上小学校の子どもたちと、地域のゴミ拾いに行くとのことで、私もついて... -
相模SD支部・ウィンターカップ。
ドッジボールの大会に、所属する相模原シティライオンズクラブでスポンサードさせていただいております。 今大会で10回目、毎年熱い試合が繰り広げられてきました。 静岡県や山梨県からも参加してもらいました。 今日も大会前に、参加選手に対して薬物乱用... -
絵手紙展。
昨日は杜のホールはしもとで企画された絵手紙展に行ってきました。 主催された講師の池田先生は、橋本公民館をはじめ、中央区、南区でも教室を持っていらっしゃいます。 これまでも絵手紙に多く触れさせていただきましたが、それぞれに味があり、また画材... -
節分祭2025。
除災招福を祈願しての節分祭が行われました。 豆をまく人、拾う人、各々が一年の厄除けを願いながら参加しているようでした。 橋本神明神社では、神輿会の皆さんと青鬼に扮して会場を盛り上げました! 泣いちゃったお子さん、ごめんなさい。。 城山の川尻... -
相模原白門会、新年会。
母校・中央大学の同窓会組織である白門会。 その中でも私が所属する相模原白門会の新年会が開催されました。 年が明けてから多くの賀詞交換会、新年会に参加させてもらいましたが、ひとまず最後となります。 アトラクションとして一龍斎貞奈さんによる、キ... -
相模原市武道始め式。
最高の天気の中、市武道始め式が行われました。 市内の剣道、柔道、空手道、少林寺拳法、弓道、5団体が相模原市武道団体連絡協議会を構成し、30回目の武道始め式となりました。 市民の健全な精神の育成や、強い体づくりにご貢献いただいていることに感謝で... -
出初式、どんど焼き。
相模原市消防出初式が挙行されました。 市消防局職員と、消防団員の規律ある姿を拝見し、とても心強く感じました。 私自身も、今年も気合いを入れて団活動に励みます。 救急需要は年々高まりをみせています。 熱中症や感染症、また超高齢社会への対応とし... -
歳末火災特別警戒開始。
昨日から市内消防団の歳末火災特別警戒が始まりました。 消防自動車に乗り込むと、今年も残りわずかであることを感じます。 昨日は各地で激励が行われるとともに、地元東橋本でも警戒パトロールが行われました。 東橋本商店会が中心となって、周辺自治会に... -
F1角田裕毅、ファンミーティング!
毎年恒例となりました、角田裕毅応援団主催のファンミーティングが市民会館で開催されました。 相模原市出身の角田選手は、日本人として唯一、F1に参戦しております。 角田選手は相模原市のホームタウンアスリートとしても任命されています。 北は北海道か... -
気がついたら年末も近い?
選挙があって、県議会では決算特別委員会があって、気がつけば11月も半ばまできています。 今年も8分の7が終わってしまいましたね。 本日は「津久井のプライド」を感じる、つくい湖湖上祭からスタートいたしました。 その後も原宿自治会のイベント、支援者...