地域活動– category –
-
二学期開始!
今日から相模原市内の小中学校、義務教育学校の二学期が開始しています。 私も旗振りお兄さんを再開です。 通学路に立ってくださるボランティアさんに感謝し、また地域の皆さんの温かい見守りの目をお願いしたいと思います。 娘は嫌がることもなく学校に登... -
今日もご縁に感謝して。
本日も様々なご縁に感謝しながらの活動です。 ピアノ発表会で挨拶させていただきましたが、皆さんの好きなことにひたむきに取り組む姿に熱くなりました。 ピアノの音っていいですよね! また橋本本町自治会さんは感染症対策をした上で、納涼盆踊り大会を実... -
羽ばたけ、角田裕毅!!
10月7日から9日まで、鈴鹿市にてF1日本GPが開催される予定です。 相模原市出身のF1レーサーである、角田裕毅選手が出場します。 『角田裕毅応援団』として3年ぶりに開催される日本GPを、どのように盛り上げられるか会議をしています。 地元相模原からも力... -
台風に警戒を!
台風8号の接近に伴い、相模原市消防団長から指示がありました。 警戒レベルに応じて、13日昼から夕方にかけて連絡体制の確保や、参集の準備をするようにとのことです。 風水害は事前の対策ができる災害です。 お布団に入る前にご自宅の周り、身の回りのご... -
みんなの津久井湖夏祭り!
本日開催の夏祭りを楽しんできました! 今回初の開催ということですが、コロナ禍で新しいイベントを企画することは大変だったと思います。 会場入り口では検温がなされ、検温が済んだ人はリストバンドで識別されました。 (体調が悪い人は来ないということ... -
8月6日、広島原爆の日。
一年の中でも特に平和を願う今日という日に、相模原市民ギャラリーで開催中の写真展を訪れました。 本市にゆかりのある江成常夫氏は、写真を通じて戦争の悲惨さと平和の尊さを市民に伝えてくれています。 「被爆」という強烈なタイトルの付けられた展覧会... -
橋本七夕まつり70周年記念式典・感謝祭!
橋本七夕まつりが屋内で開催されました。 一日目の70周年記念式典では、これまでの功績を称え、数名の方に感謝状が贈呈されました。 そして二日目の感謝祭では、過去の七夕まつりにおいてステージを盛り上げてくれた皆さんによる発表が行われました。 例え... -
いよいよ神輿を担ぐ!!
これ以上ない快晴のもと、一部の橋本地域の自治会を橋本神明神社の大神輿が渡御いたしました。 参加自治会皆さんの工夫によって、随所にコロナ対策が見られました。 各自治会で用意された御仮屋での休憩については、飲み物だけの提供。 また子どもたちによ... -
橋本神明神社例大祭。
橋本神明神社の例大祭が行われました。 同時に大神輿にも御霊が入りました。 本日は複数の橋本地域の自治会で子ども神輿が渡御され、お囃子がまちに賑わいを与えてくれています。 まちを愛し、伝統文化を次の世代に伝えていきたい。。 橋本はそんな心意気... -
子どもたちの想い、願いを伝えていく。
橋本七夕まつりの70周年式典に合わせて、旭小学校の5年生が作ってくれた竹飾りが形になってきました。 3クラス、どのクラスも趣向が凝らされ、驚くほどの出来栄えでした。 授業の中でも製作の時間がありましたが、短時間でよくぞここまで仕上げてくれたと...