議員活動– category –
-
さがみはらリニアフェスタ!
現在建設の進むリニア神奈川県駅ですが、県では工事現場を活用した文化芸術によるにぎわいの創出に取り組んでいます。 本日明日と、『さがみはらリニアフェスタ』が開催されます。 入場にはチケットが必要で、申し込み枠はすでに満席となっています。 開会... -
県議会しばし休会&議案への賛成討論。
本日県議会において、9月26日に付託された諸議案等への採決が行われました。 各常任委員会での審査結果を踏まえて、会派を代表して賛成討論をさせていただきました。 令和7年度の当初予算編成や、新たな地震防災戦略の策定について、教員の働き方改革や定... -
脇議員、一般質問。
かながわ未来会派から、脇議員が一般質問に登壇いたします。 私は質問補助者として、パワポの取り扱いや質問時間の管理などを行います。 13時から県議会本会議が再開し、脇議員の登壇予定時間は14時5分ごろを予定しております。 質問通告内容は県議会HPに... -
会派代表質問。
神奈川県議会の代表質問が行われております。 かながわ未来会派の代表質問に、佐藤けいすけ議員(厚木市・愛川町・清川村選出)が登壇し、質問補助を永井まさと議員(横須賀市選出)が行いました。 以下、通告内容です。 1、かながわの未来に向けた取組み... -
令和6年第3回定例会開会。
本日から神奈川県議会の第3回定例会が始まりました。 12月19日までの102日間の日程となります。 黒岩知事は提案説明を行うにあたり、先月末から今月はじめにかけて猛威を振るった台風10号がもたらした、土砂崩れや住宅の浸水などの被害に触れました。 また... -
芝野虎丸名人、惜しくも敗戦。
囲碁・第49期名人戦挑戦手合7番勝負第1局が行われました。 名人として挑戦を受けたのは相模原市出身の、芝野虎丸名人です。 杜のホールはしもとで打たれ、残念ながら第1局は挑戦者である一力遼棋聖に敗れました。 と、ここまで文章を書いてきましたが、私... -
県議会文教常任委員会・県外視察。
月曜日からの3日間、文教常任委員会で福岡県に入りました。 福岡県立高校を4校視察いたしました。 ①県立久留米高校:英語教育の取組について ②県立鞍手高校:スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の取組について ③県立糸島高校:学校教育におけるICTの利活... -
ハイスクール議会開会!
日本青年会議所関東地区協議会神奈川ブロックが主催する「かながわハイスクール議会2024」が開会いたしました。 主催者である神奈川ブロックの代表は、相模原JCからの選出です。 ハイスクール議会議長選挙では、先に絞られた6名の高校生が、ハイス... -
津久井やまゆり園追悼式。
あの凄惨な事件から8年の月日が経過いたしました。 すべての人が個人としては尊重され、偏見や差別のない共生社会の実現を強く願いました。 利用者代表の方が追悼の言葉として、「グループホームに移りたい」とご自身の夢を語られました。 より自分らしく... -
リニア建設促進期成同盟会総会。
昨日はリニア中央新幹線建設促進規制同盟会の総会に、沿線関係市町選出の来賓県議として参加させていただきました。 橋本副知事からは、関東車両基地建設のための用地買収が8割程度完了していることが、JR東海の水野副社長からは、川崎市においても先月か...