ブログ
-
冨永愛さんと25年ぶりの会話を!
世界的なモデルである冨永愛さんとは、橋本小学校時代からの同級生です。 5年生で冨永さんが引っ越してきた時の衝撃は凄まじく、ロッカーを背に片膝で佇んでいた姿が忘れられません(当時からかっこよかった)。 帰り道に加藤商店で本人が掲載され... -
スポーツの日、大好きなテニス!
地元の先輩方にお誘いいただき、相模湖林間公園でテニスを楽しんできました。 小雨が降る中でしたが、気持ちよく運動できました。 私は中高とソフトテニス部で汗を流しました。 中学時代は市の大会で優勝、高校時代には関東大会でベスト32に入りました。 ... -
角田選手、F1日本GPお疲れ様でした!
3年ぶりにF1日本グランプリが開催されました。 決勝は雨の中、途中で大幅な中断を余儀なくされましたが、大きな事故もなく楽しんで観戦することができました。 F1レーサーは世界で20人しか選ばれません。 その最も狭き舞台で、相模原市出身の若武者が戦っ... -
橋本小学校、創立50周年!
来年、相模原市立橋本小学校は創立50周年を迎えます。 私も卒業生として、そして娘が橋本小に通う保護者として、記念事業に携わっております。 私たちが遊んだアスレチックは老朽化のため、今年に入って撤去されました。 アスレチックがなくなってしまった... -
教育長のご退任にあたり。
大変お世話になった相模原市、鈴木教育長が昨日をもってご退任にされました。 私が初当選させていただいた11年前、学校給食の安全確保に奔走されるお姿が、最初の印象です。 東日本大震災の発災を受け、全国的にも食の放射線汚染が心配される中、学校保健... -
子どもの安全確保!
9月27日に一般質問を終えました。 今月5日の静岡県牧之原市の認定こども園の送迎バス内での園児死亡事故を受け、通園バスの安全対策について質問をいたしました。 市内では94施設が専用バスを利用していますが、バスの乗降時の安全確認をするためのマニュ... -
一般質問準備。
9月27日の一般質問登壇に向けて、準備をしております。 相模原市議会では基本的に一人の議員に対して年2回の登壇の機会が与えられ、発言持ち時間は一人20分です(会派内での分配可)。 以下、質問いたします。 1.公共施設マネジメントの取組みについて 2.... -
朝のパトロール。
台風14号の通過により、娘の通う小学校でも休校や登校時間の変更等が心配されておりました。 市内橋本地域では雨風も収まり、いつもの時間に登校することができました。 今日は20日で保護者による各班の登校指導もあったので、子どもたちも安心したことと... -
10月9日、日本GP必勝祈願!
地元・相模原市出身の角田裕毅選手を応援するため、昨日は応援団の懇親会を東京で行いました。 台風14号の被害は九州地方で確認されたものの、都内は雨の上がる時間も多く、皆さんと会場に集うことができました。 団役員の多くが相模原市在住ということも... -
市民文教委員会、分科会の審査終了。
先週金曜日、本日と市民文教委員会、決算特別委員会市民文教分科会が開催されました。委員長として進行いたしました。 委員会の議案として、市立学校の設置に関する条例の改正について審査されました。 今ある鳥屋小学校、鳥屋中学校を義務教育学校に移行...