ブログ
-
夏まつり、開始!
昨日から相模原市緑区においても夏まつりが始まりました! 待ちに待った開催で、例年よりも来場者が多いとのこと。 私もこれまで参加したことのなかった城山地区町屋自治会と、津久井地区寺沢自治会の夏まつりに参加させていただきました! まだまだコロナ... -
朝駅頭。
定期的に橋本駅で朝の街頭活動を行なっています。 所属委員会の報告や議会の審議内容に始まり、長友よしひろ総支部長のチラシの配布もさせていただいています。 県庁に行くのも朝早いし、県議会がない時には街頭もやっているし、なんだか過去一で朝型人間... -
相模原白門会、設立10周年
先日の日曜日に中央大学のOB・OG組織である白門会、相模原支部の設立10周年式典が開催されました。 JAXAの津田教授による記念講演や、市内プロ音楽家による弦楽五重奏が華を添えてくださいました。 会場には本村賢太郎市長を来賓としてお迎えするなど、一... -
神奈川県議会・予算委員会。
本日、改選後初めての予算委員会が開催されました。 県知事選挙もありましたので、黒岩県政4期目の、肉付予算に対する質疑が行われました。 かながわ未来会派からは、脇議員と佐藤議員が質問に立ちました。 私は補欠(?)として、後方の椅子に座っていま... -
橋本七夕まつりを継承する。
いよいよ本年8月、橋本七夕まつりが私たちのまちに復活いたします!! 昨年は周年式典のみ行いましたが、今年こそは出店やステージイベントを伴っての3日間開催となります(8月4.5.6日)。 本日は橋本小6年生の前で、橋本七夕まつりの歴史を話を、またどん... -
檻の中のライオン。
橋本小学校のPTAのママ友さんに教えていただいて、講演会に参加してきました。 大変分かりやすい内容で、檻(憲法)と、ライオン(権力=政権)のお話を伺いました。 私たちが憲法を知り、国会に関心を持つことの重要性を再確認いたしました。 私たち地方... -
つくりんぴっく!
津久井青年会議所の皆さんが開催する、第一回つくりんぴっくに参加させていただきました。 妻と娘と3人で、気合いを入れて青和学園まで乗り込みました!! 4チームに分けての団体戦。 大人と子どもの混合チームで、年齢も人数もバラバラ。 バランスを取ら... -
リニア工事の見学施設。
リニア中央新幹線の神奈川新駅(仮称)工事の様子を、間近で見学できる施設がオープンいたしました。 オープンスペース「さがみはらリニアひろば」です。 私も初日にお邪魔してきました。 建設中のリニア工事を自由に見学できる場所は初めてだとのこと。 ... -
田植え。
城山地区にある田んぼの、田植えに参加させてもらいました。 今年で2年目となります。 苗を一本植えした方が根を強く張るとのこと。 真っ直ぐ植えた方が雑草を刈りやすいことは経験済みです。 昨年よりも先の行程を見据えた作業ができました。 しっかりと... -
岡田幹事長、来相。
相模原市橋本駅に、立憲民主党の岡田克也幹事長が来相されました。 いつ衆議院が解散されてもおかしくない中で、長友よしひろ総支部長の応援にお越しいただきました。 幹事長からは子ども政策について、また財源の確保についてもお話がありました。 年末ま...