ブログ
-
市内小中学校は始業式⁉︎ではありません‼︎
4月5日は始業式! ずっと市内小中学校はそうでした。 教育現場にいた母からも、その確認がされました(笑)が、今年度から各学校の判断となり、始業式を7日としています。 5日を始業式とした場合に土日が入ってしまいますと、新年度開始から児童生徒受け入... -
アートのまちの玄関、藤野駅。
藤野駅は趣きを感じられる駅です。 改札を出るとすぐさまかの有名な「緑のラブレター」が迎えてくれます。 アートのまちにふさわしい演出に、ハイキングに訪れた方々も写真を撮っておりました。 駅バス停は季節柄もあって、ハイカー達であふれておりました... -
写真家・江成常夫氏と意見交換を。
3月定例会議にて、総合写真祭「フォトシティさがみはら」について扱わせていただきました。 この事業の中心となり、アドバイスをくださっているのが本市出身の写真家、江成常夫氏です。 私の議場での発言を見ていただいたとのことで、意見交換の場を設けて... -
夏の戦い、寺崎ゆうすけ!
参議院選挙で立憲民主党神奈川選挙区での公認候補予定者に決定した、「寺崎ゆうすけ」さん。 相模原市議を2期、神奈川県議を4期務めるその経験と実績から、相模原市内ではよく知られております。 仲間であり先輩でもある寺崎さんとともに、本日は橋本駅で... -
里帰り桜の成長を見守る。
かつて東京市長であった尾崎行雄が、日米友好の証としてワシントンに桜を寄贈したのが110年前。 いまやワシントンのポトマック河畔は世界的な桜の名所となっています。 尾崎行雄の生誕の地は旧津久井郡又野であり、尾崎家代々の屋敷跡が尾崎咢堂記念館とな... -
津久井湖さくらまつり。
午前午後とライフタウン自治会の役員としての仕事を済ませ、津久井湖さくらまつりにお邪魔してきました。 終了間際で失礼いたしました。 娘が城山を散策したいとのことで、手をつないでゆっくりとした時間。 いつまで手をつないでくれるでしょうか、、笑 ... -
桜の季節。
市内の多くの小学校で、23日卒業式を無事に終えました。 今日は今年度最後の登校日。 旗振りをしてきましたが、6年生がいなくても、しっかりと登校できました。 5年生もかっこいいぞ! 市議会3月定例会議も本日で一区切り。 本村市長から提案された令和4年... -
市議会3月定例会議、一般質問登壇。
3月22日、以下の項目について一般質問をさせていただきました。 (1)橋本地区の道路整備と歩行者の安全確保について (2)買物弱者支援について (3)フォトシティさがみはらについて (4)市立小中学におけるタブレットPCの活用について 地域からの要望... -
6年生は卒業間近!
いつもみんなを引っ張り、安全に登校してくれた6年生の皆さんも来週卒業します。 素直で大きな声で挨拶をしてくれただけでなく、マスク越しにも分かる笑顔には、私も元気をもらっていました。 寂しくなるけど、夢に向かって羽ばたいてくれることと思います... -
橋本公民館まつりなどなど
今日明日と、橋本公民館まつりが開催されます。 感染症予防のため展示物を絞り、また動画による活動報告にするなどの工夫が取られています。 午後からはワクチン接種会場と併設となるため、これまで以上のご配慮があったことと思います。 浅沼実行委員長を...